


お申込み
受付はこちら
「まだはっきりは分からないけど、何かしたい。でもどうすればいいか分からない。」
今をもっと私らしく生きたい、自分が本当にやりたいこと、
最初の一歩を皆で考え学んでいくコミュニティです。
生活と仕事を自由に、自己起点でデザインしていく、そんなプログラムを用意しました。
市内で新たに、創業・副業、就職などを検討・予定している女性を対象とした
「あなたらしく、生きる。」をコンセプトに、知識の提供のみではなく、互いに学び合い、
自身の価値観に合った自己実現に結びつけていくためのセミナー
1自分の価値観を大切に、
自己実現と社会貢献をつなげる
2スキルではなく、
マインドセット(意識変容)や
メンタルを重視
3仲間をつくりコミュニティで
学び合う環境づくり
4事業をしていく上での美意識やアイデンティティの構築
回数: | 全7回(メンタリングのみ希望制) |
---|---|
受講料: | 3,300円(税込) |
定員: | 20人(先着) |
申込締切: | 6/25(水) |
kick off
7/12
(土)15:00~16:00
オンライン
プログラムのコンセプトをご説明します。過去の参加者による体験談の紹介、疑問や不安にお答えします。
講師
安川 幸男
seminar1
8/16
(土)13:30~16:30
場所:八幡山洋館
自己と向き合い、自分を受けいれるマインドセットを行います。また参加者の自己紹介や交流を通じて、自己理解を深めていく内容です。
講師
安川 幸男
seminar2
9/20
(土)13:30~16:30
場所:八幡山洋館
組織を抜けて起業に至るまでの経緯や動機、独立後の苦労や喜びなどの体験談をお伺いし、自分らしく生きていくためのキャリアの切り開き方を考えます。また、起業の際に活用できる支援や資金についてお伝えします。
ゲスト講師
大桃 綾子
seminar3
10/18
(土)11:30~16:30
場所:こまちカフェ(戸塚)
認定NPO法人こまちぷらすが運営するこまちカフェを訪ね、実際に運営内容に触れてみます。これまでのあゆみや、子育てが「まちの力」で豊かになるための取組みをお伺いします。
ゲスト講師
森 祐美子
seminar4
11/15
(土)13:30~16:30
場所:八幡山洋館
過去の受講生を招き、受講生同士の交流や情報共有でネットワークを構築します。交流を通じて、最終発表に向けて自分の思いやプランを磨いていきましょう。
講師
安川 幸男
過去の受講生
mentoring
12/13
(土)10:00~11:3013:30~15:00
オンライン
最終発表会へ向けた準備をグループで対話を重ねながら実施します。参加希望時間は別途確認を行います。
講師
安川 幸男
seminar5
12/20
(土)13:30~16:30
場所:八幡山洋館
これまでに学んだことや感じたことを総括し、自分の思いやプランを発表していただきます。
講師
安川 幸男
会場にお集まりいただく参加者の皆さまと講師をオンラインで繋いで、セミナーを開催する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
学生時代から世界を放浪し、異文化や多様な価値観に触れる。就職せず様々な職業を経験後、NTTグループで15年間事業開発・戦略を担当。2016年、大都市に住むことへの疑問、人生を変えるべき鳥取へ家族でIターン移住。県庁へ入庁し、起業家支援を担当。その後鳥取銀行へ移り、後継者の育成等(事業承継)に従事。産・学・官・金・言すべてを経験したことから、2020年に独立、事業プロデュースに特化した法人を設立。
現在は「人づくり」をライフワークに全国で人材育成塾・女性塾をプロデュースし、年間200名のメンターをこなす。多拠点居住、アドレスホッパーとして年間260日、「旅しながら仕事する」新たなワークスタイルを実践中。
1981年生まれ、新潟出身。三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事後、 (株)トリドールホールディングス、JOINS(株)取締役を経て2020年Dialogue for Everyone(株)を設立、同社代表取締役。組織の中で年齢を重ねるだけで、活躍する場が限られることはもったいない!もう一度持てる力を存分に発揮するきっかけを作り「年を取るってかっこいい」と思える日本社会にすることが目標。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ、新潟スタートアップ支援拠点SN@P新潟メンター、新潟県にいがた産業ビジョン検討委員会委員。プライベートでは2児の母。
1981年生まれ、新潟出身。三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事後、 (株)トリドールホールディングス、JOINS(株)取締役を経て2020年Dialogue for Everyone(株)を設立、同社代表取締役。組織の中で年齢を重ねるだけで、活躍する場が限られることはもったいない!もう一度持てる力を存分に発揮するきっかけを作り「年を取るってかっこいい」と思える日本社会にすることが目標。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ、新潟スタートアップ支援拠点SN@P新潟メンター、新潟県にいがた産業ビジョン検討委員会委員。プライベートでは2児の母。
慶応義塾大学総合政策学部卒、大学時代に新潟のとある地域にある公共文化施設とその地域の人に惚れこみ、3年間公共文化施設とその評価について研究。この会館とまちの魅力を伝えたいと任意団体を立ち上げ約100人の若者を連れていく。トヨタ自動車株式会社にて海外営業及び海外調査に従事。第一子出産直後に感じた育児における孤独感やその後救われた経験から、孤立した子育てをなくし、まち全体で子育てをする文化をつくるためにママ友達数人と2012年に団体を設立。現在横浜市戸塚区にてスタッフ約50人・ボランティア約200人とともに「こまちカフェ」を拠点とした対話と出番の場づくり、企業との協働プロジェクトなどを展開。
「あなたらしく、生きる」
Woman's Story修了生による「あなたらしさ」を紡ぐ
スペシャルインタビュー
(全て必須項目)
この時点ではまだ仮申込みです。
受講料(3,300円)のお支払い後にお申込みが完了します。
必ず仮申込み完了メールに記載されたお支払い先銀行口座情報に【6月25日(水)まで】にお支払いください。
※お支払い時に発生する手数料等はすべてお申込者のご負担になりますのでご了承ください。
TEL:0463-21-9758
平日8時30分から17時00分まで
FAX:0463-35-8125